はじめて温活をする方へぴったりの、手軽に続けやすい温活習慣や冷えとりアイテムをご紹介。
すっきりと目覚めて、今日も良い気分。身体の調子が良くて朝ごはんが美味しい。肌の調子がいい日はおしゃれも楽しい。
そんな一日の始まりを手に入れるヒントが温活にあるかもしれません。
全身を温めることで血の巡りを良くして、体温36.5℃を保つことで、健康にも美容にもウレシイ変化が。
温活で、ワタシに良いことはじめましょう。
お出かけにあったかくつしたをプラス
冷えやすい下半身を温めることは温活の基本ポイント。くつしたをプラスするだけで、しっかり温活できるおでかけ2重編みくつしたは、つま先が冷える…という冷えとりしたい方にもぴったり。コットン(表面)×シルク(内面)のお肌に優しい2重編み構造で、ワタシに良いことを足元から。
はじめてのおやすみソックスは
つま先オープンで
いつだって冷えやすい足もと、特におやすみの時に気になりませんか?心地よい眠りのためにはお肌に優しく、締め付けないふわのび素材がおすすめです。つま先があいているので指先のびのびでムレにくい!はじめてさんにとってもおすすめです。心地よい目覚めは、心地よい眠りから。
いつものお料理に蒸ししょうがをON
しょうがを蒸して乾燥させた蒸ししょうがは生しょうがよりも素材のチカラがぐんとアップ!原料は国産のしょうが100%。こだわりの黄しょうがを使い一般的なしょうがパウダーと比べ辛みの効いた爽やかな味わいが魅力です。いつものお料理にひと振りして手軽に。蒸ししょうがパウダーならではのレシピも楽しめますよ。
雑穀米は美味しい和のスーパーフード
雑穀米は食物繊維も含むスーパーフード。白米を炊くときに雑穀を加えるだけで栄養バランスのよい食事を可能にしてくれるので、働く女性や子育て中のママに頼もしい味方です。温活習慣にぴったりな8種類の雑穀ブレンドで美味しい温活はじめましょう。